6月30日(月)、波照間に来て2日目は、夏本番の青空が広がり、コントラストの高い色彩感が生える一日になった。まずは「うるま家」の朝食。典型的な沖縄の朝食メニューですな。
第一便で石垣島に帰る人の見送り。堤防からニューはてるまに手を振る人も。
ニシハマの製糖工場前の海岸にて。
こががハテルマ・ブルー。
シュガー・ロード。
星空観測センター。
日本最南端の高那崎。
最近オープンしたばかりの日本最南端の鉄板焼き&お好み焼き屋さん。今日は団体さんで賑わっていた。
注文は石垣牛の焼肉定食。カルビにロースの焼肉、ポテト、サラダと八重山そばもついてボリューム満点。値段は980円。その他には、ランチの定食や焼きそば、お好み焼きなども食べられる。
この店の近所で捕まえたというヤシガニ。
なぜか島に来るとアイスの棒に当たりが良く出る。今回は3本かって、そのうち2本が当たり!
夕陽が沈んだ後のニシハマ。ブルーモーメントと呼ばれる美しい瞬間。
うるま家の夕食は、焼きそば、ゴーヤチャンプル、カツオの刺身、鳥の唐揚げ、島豆腐、石垣島産のモズク。
夕食後は、また泡波にゃー。